
昨晩の仔犬ちゃん。
真剣なまなざしの向こうは?

やっぱりこちら。(^o^)
拙宅に来た時、一時預かり様に言われたのが
「他の子の食べ物を取りに行きますから食事はケージで食べさせて下さい」。
が、それはやめさせなければ。
一応(いちおう、ね)鉄之介の方が上。いえ、上下は関係なく他犬のは取っちゃダメ。
きちんと礼儀作法は先に教えないと。
というわけで来たその晩におすわりと待てを教えました。
おすわりは細切りささみ(長さ10cmくらい、太さ3mmくらい)2/3本で覚えました。
待ては1と1/2本。伏せは2.3日後に教えて、ちょっとかかって3本だったかな。
どうしても早く食べたくてお尻が浮いちゃうのをがまんさせ、ちゃんと出来るようになりました♪
さすが、小さい子はスポンジのように何でも吸収が早いです。
しかもこの写真、ストロボの設定が難しくてかなり長い時間(5分は超えたかも)待たせています。
(てつくんはおよだがだらだら。龍之進だったらそんなに待たせたら「もう、ぼく、ごはんいらない」となってしまいます・・・^^;)

食べ終わっても永遠にお皿をなめ続ける2わん。
これは、いい勝負だな。
そのうち仔犬ちゃんも早食いコンテストに出すかな。(笑)